Tuesday, September 26, 2006

スペードのエース

オマエがギャンブル好きなら、俺が相手だっつってんだぜ。
オマエはちったぁ勝ったり負けたりするだろうが、そりゃ俺にとっても同じってこった。

プレーすんのが楽しんだ。オマエの言ってることと何一つ違っちゃいねぇ。

オマエの欲には付き合ってらんねぇな、
俺が必要なのはスペードのエースだけだぜ。
スペードのエースだけだってんだぜ。

高ェ役を狙うのも、悪魔と踊んのも、流れに身を任せんのも
全部俺の遊び方ってもんだぜ。

一か八か、、、蛇がオマエを睨んでやがるぜ。
伸るか反るか、掛け金ダブルにするかスプリットするか、
そいつがスペードのエースってもんだぜ。
スペードのエースっだってんだぜ。

オマエよー、俺が生れつき負け犬ってのも
ギャンブルなんてアホがするもんだってのも知ってんだろ。
けど、それが俺の生き様ってもんだ、ベイベー
タラタラ長生きなんてしてられっかよ、
おーそうだ、ジョーカーのこと忘れてんじゃねぇぞ!

賭金積み上げたらからよー、オマエは俺の方を見なきゃなんねぇよなー
ほらよ、そいつを見てピーピー泣きやがれ、また
dead man's handだ
そいつがお前の目に映ってやがるぜ。それ見て逝きやがれ。

オマエの目に入るのはよー、オマエも分かってんだろうがよー
スペードのエースだけだってんだぜ。
スペードのエースだけだっつってんだぜ。

------------------------------

さて、予め断っておくが遂にトチ狂ってしまったわけでは無い。

そろそろ英語の勉強も語彙の習得に慣れてきたので予てより計画していた次のStepを目指すことにした。
それは英語の曲を歌うことでSpeakingのTrainingをするというもの。
英語のPhraseが自然に出てくるようになるには、沢山の英語の歌を聴いて口ずさむというのが最も効率的な手段に相違あるまいという自分の仮説を検証するという意味もある。

但し、歌詞の意味も分からずに呟いていたのではまず効果は無い。
というわけで、まずは英語の歌詞を自分で日本語訳して意味を把握しておこうと思って実践した結果、上記のイカレポンチな詩が出来上がった。
最初の曲に
The ace of spadesを選択したのは気の迷いだっかもとも思うが、まあ良い。小さな問題だ。
因みに、素の英語の歌詞は自分の著作物で無いので掲載するのは躊躇われる。であるからしてLinkだけに留めておくとしよう。Googleでもすぐに色々と引っかかるし


コレについてはノーコメントの方向で。

No comments: